年収や資産は「自分次第じゃないもの」なのか

こんにちは。マサコカネヒラです。

 

少し前に読んだエピクテトスの本に「自分次第のもの」と「そうでないもの」について書いてありました。

本によると、自分の年収や資産も後者に該当するそうです。

 

「そうであってほしい」と思った反面、「自分で努力してきたなら自分次第で手に入れたものなんじゃないか?」とも思いました。夫の年収や職業を自慢する妻は明らかに他人のふんどしだけど、自分のことだしなぁ。

年収や資産は自分次第ではない。低年収で資産のない私にとっては耳障りの良い言葉です。それは真実であってほしい。しかし、これは持たざる者から持てる者への僻みなのではないかとも思いました。

 

年収や資産は自分次第ではないものなのか。

別の本を読んだ時、何となく自分の中で納得できた答えにたどり着いたので、記事にしたいと思います。

※異論は認めます

 

結論としては

「年収や資産は自分次第ではない」

です。

 

こう言った時に不快になるのは高年収の人や資産がたくさんある人だろう。

・自分の努力でここまできた

・長期的視点で成功する確率が高い道を選んできたから自分の意志のおかげだ

 

事実、そのような人はものすごい努力をしてきただろう。強い意志を持って頑張ってきたのだろう。それを否定するつもりはない。

でも、その努力や自分の意志でコントロールできる部分って、実はほーんの1部なのではないかと思った。

 

このような考えに至ったきっかけは、哲学者である中島義道さんの本「働くことがイヤな人のための本」だ。タイトルにまんまとホイホイされた。

詳しくは忘れたが、我々はたまたまこの姿でこの地に生まれて、たまたま一緒に暮らす家族がいて、たまたま出会う人達と社会を作っている、みたいなことが書いてあった。ほとんどが「たまたま」なんだということが印象に残った(本の趣旨とはずれてるかもしれない)。

たまたま裕福な家庭に生まれて、たまたま勉強ができて、たまたま病気や不慮の事故で死ぬことなく就職活動にありつけて、たまたま面接官に選ばれた人間と話をして、たまたま採用される。もちろん、採用されるために努力もするだろう。たまたま努力できる環境があり、たまたまそれなりの能力があり、たまたま優れたライバルが少なかったのも幸いした。努力しなくても、たまたま天賦の才があったり、たまたま親戚が役員だったりすることもあるだろう。そしてたまたま色々な経験を積んで、たまたま評価され、たまたま高収入になった。

きっとめちゃくちゃ頑張って得た地位や名誉なんだろう。しかし、それ以上に自分の意志ではどうにもならないことが多いことに気づくのではないだろうか。

「私は過酷な環境で自分の力でここまで来た」という人、きっといるだろう。その努力は素晴らしい。それにプラスして、たまたま努力しようと思えた環境、たまたま折れずに頑張れたバイタリティ、そしてたまたまそれに耐えられる健康な身体などなどがあったから今があるんだと思う。良かったね!

 

結果としてたまたま高年収や高資産になる人はたくさんいる。

いくつもの「たまたま」が積み重なって、その大きな土台の上で本人が努力した結果なのだ。自分次第のものは全体の0.1%とか、0.01%、もっと低いかもしれない。・・・それって全然自分次第じゃなくて、偶然に簡単に左右されるものだよなぁ。

 

そんな感じで、私は年収や資産は「自分次第ではないもの」と納得しました。

だから、年収や資産を自慢する嫌な人がいたら「この人は自分次第じゃないものを自慢している」と思うことにしますw